
それで勧められても壮大なるネタバレだから難しいとこよ 死ななくてよいからまさかそうくるか!的な漫画が読みたい

RT @kireina_mochi: ガルパン漫画 https://t.co/uzTVKddAAz

RT @akuru_wb: 【らくがき漫画】土方さんの居ない7日間 https://t.co/6wP2v4IUiA

RT @tokyoculture2: 発表!【 神のライブドローイング?!大集合!7人のイタコマンガ家 】5/7(土夜) 田中圭一ほか豪華禁断イタコ漫画家全員集合で神憑依ドローイングイベント本当に決行!審査員に手塚るみ子! https://t.co/FsoyUtjG7g htt…

今まで読んできた漫画の中で1番キテる。

RT @magazine_young: カイジ連載20周年記念!! 絶好調の悪魔的スピンオフ、月刊YMより出張掲載‥‥! 『中間管理録トネガワ』(福本伸行/萩原天晴/橋本智広/三好智樹)【17号:3月28日発売】 #ヤンマガ #漫画 #中間管理録トネガワ https://t.c…

アイアンマンの技術が安心して見てられるのはトニーが父の代から続く天才的なエンジニアって設定と物造り描写のお陰だけど今回バットマンのガジェットをハラハラ心配してしまうのは基本的に開発やメンテナンスが執事であるアル任せだからなのかな 良くも悪くも漫画的投げ方で少し説得力に欠けるような

漫画家が主人公に自己投影してても面白かったら文句無いぜ

漫画読んでると、声が聞こえるやつとアニメが見えるやつがある あれはアニメが見える

RT @CHICAUMINO: 年配の他社の編集さんになぜ将棋を?と訊かれ「棋士と漫画家は似た所があるような気がして」と答えたら「どこが!?だって棋士は命をかけてるんだよ!?」と。あと「ライオンはさぁライトノベルなんだよね。もっと棋士の深い所を描いてよ」と。彼は漫画とライトノベ…